ネット広告とは?
ネット広告には様々な種類があります。日頃皆さんが見ているポータルサイトやブログ、SNS、動画サイトなど、様々なところに広告枠が存在しています。そのネット上のあらゆる広告枠に対して、広告主として広告を出稿することができます。
広告の形式としては、文字だけのテキストリンクタイプのテキスト広告や、画像タイプのバナー広告、画像+テキストタイプのインフィードタイプの広告、動画広告など、様々なタイプがあります。今回は、現在主流となっている広告の種類や特徴をご紹介します。
ネット広告の代表格、リスティング広告
ネット広告の中で、まずはリスティング広告(Yahoo!・Google)から着手することをおススメします。リスティング広告は、検索をしている顕在層のユーザーに対してピンポイントで検索結果に広告配信することができます。広告枠は通常の検索結果の上部と下部にあり、検索連動型広告とも呼ばれています。
広告の課金はクリック課金となるため、広告が表示されるだけでは費用の発生はありません。クリックされて初めて広告費用が発生する課金形態です。
圧倒的な露出効果を誇る、ディスプレイネットワークとアドネットワーク
バナー広告を中心とした圧倒的な広告の露出効果を誇るディスプレイネットワークは、主要なものとしてYahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)とGoogleディスプレイネットワーク(GDN)の大きくふたつに分けられます。
YDNは、日本最大のポータルサイトであるYahoo!JAPAN内のあらゆる広告枠にバナー広告をとした広告配信を行うことができます。こちらは非常に露出効果が高く、広告の表示回数(インプレッション)が多いため、クリック数が非常に伸びやすい傾向があります。リスティング広告と比べるとクリック単価を低く抑えられます。指定したワードを検索すると想定される顕在層ではなく、どちらかと言うと潜在層向けへのアプローチ手法として有効です。
一方、GDNはGoogleが広告ネットワークとして保有する様々なニュースメディアなど複数のメディア(アプリなども含む)にバナー広告を中心とした広告配信を行うことができます。GoogleはYahoo!のように、ポータルサイトがありませんので、外部のニュースメディアなど様々な媒体をネットワークさせた独自の広告配信プラットフォームを持っています。
ディスプレイネットワークはやみくもにさまざまなユーザーに広告配信するのではなく、広告を配信したいターゲットをセグメントし、絞り込むことができます。広告の配信エリアや、性別、年齢、年収、興味関心などから細かくターゲットを絞り込むことができるため、この精度の高いターゲティング機能を上手に使いこなさない手はありません。
また、Yahoo!、Google以外にも同様な複数媒体への広告配信を一元管理したプラットフォームを提供する会社があります。彼らが提供するサービスは、アドネットワークと呼ばれるもので、仕組みとしてはGDNと似ています。またYDNと同様に特定の媒体への広告配信をメインに展開するアドネットワークも存在し、その中で特に有名なのが、LINE株式会社が提供する、LINE Ads Platform(LAP)と、株式会社NTTドコモが提供する、docomo Ad Networkとなります。
動画広告の代表格、YouTube広告
YouTube広告については皆さんもう見慣れているでしょう。YouTubeで動画を再生する時、再生前に入る動画の広告や、長い尺の動画を見ている際に途中で入ってくる広告が、YouTube広告です。YouTube広告は、Google広告のプラットフォームから配信することができますので、Googleの検索広告-GDNを実施していて既にGoogle広告のアカウントをお持ちの方はすぐに配信スタートできます。なかでも、バンパー広告という6秒動画広告は非常に有効です。バンパー広告はユーザーが動画をスキップすることができないため、必ず見せることのできる動画広告になります。6秒という限られた尺になりますので、ユーザーに印象付けられる情報を端的に訴求する必要があります。
動画広告の場合、どのような動画を作るかも非常に重要です。6秒以上の尺の動画の場合は、広告の管理画面で、視聴回数や視聴率、動画再生時間の割合、平均再生時間などのデータを確認することが必要です。その結果により、随時広告配信する動画の構成を見直しましょう。
日々増えるネット広告の媒体
ネット広告はマスコミ四媒体(新聞、雑誌、ラジオ、テレビ)とは異なり、日進月歩で新しい広告サービスが登場します。SNSの進化のスピードは速く、例えばTikTokも既に広告媒体としての認知が高まっています。今後、今話題のClubhouseも広告で収益化するモデルになるかもしれません。また、テレビ番組の広告付き無料配信サービス(TVerなど)での広告もスマホやタブレットなどテレビ以外のデバイスでも利用できますので、ネット広告の1つと考えられます。5Gの時代になり、動画広告の可能性は以前よりもかなり高まっているので、今後はYouTube以外の動画広告も注目度が高まっていきます。
広告を出稿する際は、各媒体の特徴を踏まえた上で、自社のプロモーションにどの媒体を利用するのが最適かを考えることが重要です。