ページタイトル

トップメッセージ

ページタイトル画像
印刷ボタン
社長メッセージ:SP

サステナ_社長写真

持続可能な未来への
責任と挑戦

代表取締役社長

署名

サステナ_社長写真SP

持続可能な未来への
責任と挑戦

代表取締役社長

署名

コンテンツ

当社では、「Change to Value, Chain the Value~価値をつくり、その価値は、社会全体へ連鎖する。~」というパーパスに基づき、事業を通じて社会課題の解決に取り組んでおります。気候変動、資源枯渇、人口減少、格差拡大など、これらの課題は企業活動と密接に関わっており、もはや経済成長と環境・社会への配慮を両立させることは選択肢ではなく、必然となっています。その中でも特に重視しているのが、環境保護、地域共生、人材育成の三つの柱です。

環境面では、デジタル技術を活用したペーパーレス化の推進により、紙資源の大幅な削減を実現しています。また、リモートワークや遠隔地勤務体制の拡充により、従業員の通勤に伴うCO2排出量の削減に取り組むとともに、地理的制約を超えた多様な人材の活用を可能にしています。

地域共生においては、地方拠点の設立や遠隔地勤務の推進を通じて雇用創出に貢献し、地域経済の活性化に寄与しています。遠隔地勤務により、都市部に集中しがちな雇用機会を地方にも広げ、地域の人材が地元に住み続けながら働ける環境を提供しています。

人材育成では、多様性を重視した職場環境の整備に力を注いでいます。オフィス環境や遠隔地勤務制度の充実により、育児や介護、地域事情など様々な事情を抱える従業員が、場所にとらわれず能力を発揮できる環境を整備しています。女性の活躍推進や育児・介護休業制度の充実とあわせて、すべての従業員が働きやすい環境づくりを進めています。従業員一人ひとりが能力を最大限発揮できる環境こそが、持続可能な成長の源泉であると考えております。

私たちの使命は、革新的なソリューションの提供を通じて、お客様のビジネス成長と社会課題解決を同時に実現することです。サステナビリティは制約ではなく、新たな価値創造の機会であり、競争優位性の源泉でもあります。

今後も、ステークホルダーの皆様との対話を重視し、透明性の高い経営を継続してまいります。次世代に美しい地球と豊かな社会を引き継ぐために、私たち一人ひとりが責任を持って行動し、持続可能な未来の実現に向けて全力で取り組んでまいります。

2025年6月27日
株式会社インフォネット
代表取締役社長
古宿 智

関連ページ