ページタイトル

コラム

ページタイトル画像
印刷ボタン
タブ風リンクボタン
お知らせ:カテゴリメニュー
コラム
お役立ち

テレワークとリモートワークの違いとは?

昨今、新しい働き方として浸透しつつある「テレワーク」。ですが、テレワークのことを「リモートワーク」なんて呼んだりもしますよね。 今回は、普段あまり気にせず使っているテレワークとリモートワークが持つ本来の意味や、それぞれの違いについて調べてみました。

テレワークとリモートワークの違いについて

テレワークとリモートワークはいずれも離れた場所で働くことを指し、ほぼ同じ意味合いで使われています。ですが、細かく見ていくと次のような違いがあります。


テレワーク リモートワーク
語源 tele(離れた所)+work(働く) remote(遠い・遠隔の)+work(働く)
働く場所 自宅や移動中(モバイルワーク)、サテライトオフィス オフィス以外
定義 情報通信技術を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のこと ※日本テレワーク協会 特になし

日本では省庁や自治体でも「テレワーク」という表現を使っているほか、テレワークを導入した企業が受けられる助成金の名前も「職場意識改善助成金(テレワークコース)」と定められていることから、リモートワークよりもテレワークという単語を耳にする機会が多いです。ただし、海外ではリモートワークと表現するのが一般的になっています。
テレワークとリモートワーク、その他の働き方の違いなどについて詳しくご紹介しましょう。

テレワークとは?

テレワークは、テレワークの普及や啓発を目的として活動している団体である日本テレワーク協会により、「場所」だけでなく、「時間」も有効活用する柔軟な働き方のことであると定義づけられています。通勤の負担や手間を減らす目的で使われることもあるため、育児や介護、怪我などの理由で一時的に通勤が難しい方に向いている方法です。また、必ずしも社内にいる必要のない管理部門担当者や開発職の方、顧客対応をする方などにも向いています。
テレワークが選択できる仕事の大前提として挙げられるのが、出勤しなくても個人でできる仕事だということです。例えば、工場で機械を使わなければできない仕事はテレワークができません。一方、パソコン1台あればできるような顧客管理、メール対応、デザイン、エンジニアなどの仕事はテレワークに向いています。

リモートワークとは?

リモートワークとはオフィスとは離れた場所で行う仕事のことです。リモートワークをしていても週に何度か出社する方もいますし、完全に出社しない働き方は「フルリモートワーク」とも呼ばれます。テレワークは定義が決まっているのに対し、リモートワークには定義が存在しません。テレワークに向いている方について先述しましたが、リモートワークの場合も同じような方が該当します。

在宅勤務(在宅ワーク)・モバイルワークとの違い

在宅勤務(在宅ワーク)やモバイルワークと呼ばれるものは、テレワークの中の分類です。ただ、テレワークは「場所や時間にとらわれない柔軟な働き方」であるのに対し、「在宅勤務」の場合は働く場所が自宅に限定された表現だといえます。例えば、自宅のインターネット環境に不具合があって近くのカフェに出かけて仕事をするような場合、在宅勤務という表現は当てはまらなくなるのです。
続いてモバイルワークは、顧客先、または移動中に仕事をする働き方のことをいいます。先述した在宅勤務と反対で、自宅で仕事をする場合はモバイルワークとは呼びません。いろいろな顧客先をまわる必要がある営業職の方などが、途中で立ち寄るカフェや公園、駐車した車内などで働くのがモバイルワークです。また、サテライトオフィスやレンタルオフィスなどを構えて仕事をする「施設利用型テレワーク」と呼ばれるものもあります。

このように細かい分類がありますが、ひとまとめにして「テレワーク」と呼んでいるケースが多いです。

あなたの働き方は「テレワーク」?「リモートワーク」?

新しい働き方として浸透しつつあるテレワークとリモートワークには、若干異なる意味や定義があります。あまり深く考えずに適当に使っていたけれど、今回の記事をうけて「自分の働き方はテレワークではなく、リモートワークだな」とか、またはその逆だと感じた方もいるでしょう。

働き方としてはそれほど大きな違いはありませんが、言葉の意味が分かれば自分たちが使う時にテレワークとリモートワークのどちらの表現が正しいのか判断できるようになるので、参考にしてみてください。

Web・IT・AI技術で知りたかったが見つかる 無料オンラインセミナー開催中    Web・IT・AI技術で知りたかったが見つかる 無料オンラインセミナー開催中